整体院転職で年収500万以上!初心者が知っておくべき稼ぐコツと心構え
✔︎ 整体院で安定して稼げるのか?
✔︎ 理学療法士としてのスキルが通用するのか?
✔︎ 自分で集客、患者を集められるのか?
と疑問に思っている方の悩みを解決できる記事になっています。
整体院はクリニックや病院と違って未知の領域です。
よく周りからクリニックや病院よりも収入が良いという声もありますが
中には全然稼げない、収入が不安定などの声もあります。
約4年半グループ整体院で働き、エリアマネージャーまで経験した僕が整体院に入社する前に
- 入社する前にこれはしておけば良かった
- 入社してから稼ぐためにこれをやっておいた方が良いこと
を徹底解説していきます。

リハゾウ
人事/面接&教育担当
経験年数10年目の理学療法士。
これまで回復期病院▶︎訪問リハビリ▶︎整体▶︎整形外科のクリニックと3回の転職を経て、
月給20万後半/年収400万以下から現在約月給45万/年収500万以上アップに成功!
過去に回復期病棟のリーダー、整体院グループではエリアマネジャー兼教育&人事担当
整体院は稼げるのか?

結論:稼げます。
病院やクリニックに比べて「インセンティブ」が発生します。
売り上げた額面によって変動する仕組みのため、稼げている方で年収が600万以上の方もいました。

ちなみにこれが僕が3ヶ月目でいただいた給与です。

1年目で年収500万以上達成することができました。
病院やクリニックに比べて、
- 頑張り次第で給与に還元がある。
- 自分のスキルや能力が数値でわかる
- 成長を実感できる
など多くのメリットがありました。
より詳しく整体院のメリットやデメリット、働き方が気になる方はこちらをチェック👇
整体院を入社する前にしておくべきこと


「入社前にこれはしておくべきだった」
「これをしておけば早く稼げた」
など整体院経験のあるスタッフからも聴取した結果、以下の通りです。
- 接客スキル
- SNS、集客知識
- マーケティング
一つ一つ解説していきます。
接客スキル
整体院では必要不可欠なのがこの「接客スキル」です。
患者様に対して接客が悪いといくら治療が良くても通ってはくれません。
言葉遣いはもちろん第一印象をよくする「見た目」「表情」にも気をつけていきましょう。
また、セールスの本や教材、心理学を用いたものまでたくさんあります。
整体院に入社する前に一度は目を通しておきましょう。
SNS、集客知識
SNS、集客の知識は入社してからたくさん学びますが先にある程度知識を入れておきましょう。
結論:売上をあげるためにはこの「集客」がとても大切です。
- SNSを活用する。
- ホームページを作成する。
- チラシを配る。
など集客の仕方は整体院によって異なります。
SNSやホームページもただ作成しても患者様は来ません。
SEO、MEOで検索上位にあがる対策を取らないとなりません。
そのため
- 口コミを獲得する
- インフルエンサーに依頼して評判をあげる
などのコストや作業も必要になりますし、そういったことも含めて勉強する必要があります。
しっかり集客ができるように今のうちにSNS、集客知識をつけておきましょう。
マーケティング
マーケティングとは、
自社の商品やサービスを顧客に認知してもらい、効率的に売れる仕組みを作る一連の活動です。
※整体院を始める際にこの売れる仕組みを考えないといけません。
- どんな年齢層にするのか?
- どの土地で始めるのか?
- どういったコンセプトで始めるか?
- 他とは違う差別化ができているか?
- どの商品を売るのか?
- 金額は?
などこれ等を決定していないと必ず集客ができず失敗します。
失敗した方の例として
- 土地を適当に決め、住んでいる人口が少ない。
- ホームページの内容が薄く、アクセス数が少ない
- 金額設定が適当でリターンが少ない
- 他との違いがわからず、離脱患者様が増える
このようにマーケティングは集客において必須条件です。
マーケティングもさまざまな手法があるので、しっかり本やセミナーなどで勉強することをおすすめします。
整体院で稼ぐための5つのコツ


整体院で実践していた人が多い、稼ぐための5つのコツは以下の通りです。
- リピート率を上げる施術と接客
- ターゲット層を明確にする
- SNSやブログを活用して集客する
- スキルアップを怠らない
- 顧客管理とマーケティングを徹底する



1つ1つ解説していきます。
リピート率を上げる施術と接客
リピート率を上げる方法として
「施術の結果を重視」、「 患者の悩みに寄り添う」
この2点が重要視されます。
施術の結果を重視
当たり前ですが施術効果が出ないと患者様は通ってはくれません。
理学療法士の経験値(技術、知識)を増やすことは必須です。
施術結果を出すためにしっかりとセミナーに参加する、本を読むなどをしましょう。
患者の悩みに寄り添う
施術中の会話やカウンセリングで信頼を得ることがとても重要です。
患者様の痛みにばっかり視点を当てている方がいますが、それだと患者様は通ってくれません。
痛みがあることによって「何ができないのか?」
こちらに視点を切り替え、カウンセリングすることでリピート率が急激に上がってきます。
ぜひ、お客様の立場になって施術、カウンセリングをしてみてはいかがでしょうか?
ターゲット層を明確にする
ターゲット層を明確にし、広告を反映することで、自分の得意な年齢層や疾患、職種などが来院する確率が増えます。
その結果、患者様の対応がスムーズになり、リピート率が上がります。
ターゲット層を明確にするために「自己分析」をしっかりしておきましょう。
- 高齢者向け:リハビリ経験を活かし、痛みのケアや機能改善を重視。
- アスリート向け:運動学の知識を活かして、パフォーマンス向上やケガ予防を提供。
- 主婦向け:日常生活動作、解剖学の知識を活かして、家事や育児の動作、機能改善を指導。
- 専門職向け:デスクワーク(座り仕事)、立ち仕事の方に基本動作指導、ケガ予防を提供。
ぜひ自分の得意、長所を伸ばすことをおすすめします。
SNSやブログを活用して集客する
整体院のほとんどがSNS「インスタ、X、Youtubeなど」で様々な知識を発信しています。
SNSにアップすることで「信頼性の獲得」に繋がります。
主に内容ではなく、
- 再生数
- フォロワー数
- 人柄
- 商品
- お店の場合(内装、外装)
に目を向け、信頼を獲得することがほとんどです。
- 再生数、フォロワー数を増やすための知恵と技術
- 第一印象、人間性をあげる努力。
- 商品では他との差別化を図る。
- お店の内装、外装を綺麗にする。コンセプトをしっかりする
など、SNSを上げる内容も「こだわり」を入れることが大切です。
ぜひ信頼の獲得に向けてSNSを勉強してみてはいかがでしょうか?
スキルアップを怠らない
整体院はお客様の身体の悩みを解決する場です。
悩みが解決できない場合、やはりお客様は通ってくれません。
そのために「スキルアップを怠らない」これにつきます。
- 身体に関する技術、知識
- 接遇面や接客スキル
- マーケティング知識
など勉強することがたくさんあります。
整体院グループ院では、月に数回(オンラインorオフライン)で勉強会があるので知識、技術の向上が望めます。
鍼灸師や柔道整復師など病院やクリニックでは関わることない方と知識・技術の共有ができ、新たな視点が生まれることが整体院グループのメリットでもあります。
ぜひ、スキルアップを怠らないように新たなる視点(知識。技術)を手に入れていきましょう。
顧客管理とマーケティングを徹底する
顧客管理とマーケティングを徹底するために行うことは以下の2つです。
- 顧客カルテを活用し、施術後のフォローを丁寧に行う。
- リピートを促すための特典やキャンペーンを実施。



以下解説です。
顧客カルテを活用し、施術後のフォローを丁寧に行う
顧客カルテを利用し、患者様の疾患や施術内容を記載するだけでは、患者様はリピートしません。
では、顧客カルテをどう活用するのか?
売れているスタッフのカルテの特徴は以下の通りです。
- 相手の好きなこと、趣味
- 施術で話した内容
- 誕生日
- 相手が大切にしていること、物
これ等を記載しています。
売れているスタッフの方々は細かいことに目を向けることができる方が多いです。
相手の好きなこと、物を覚えており話の内容に盛り込んだり、誕生日の日に「プレゼント」を渡したり、プライベートの話やこ趣味の話なども覚えてもらえるだけで嬉しいですよね。
こういった「嬉しくなる行動」がリピートに繋がり、ずっと通ってくださる「ファン」になります。
ぜひ細かいところまで焦点を当てて行動に移してみてください。
リピートを促すための特典やキャンペーンを実施
整体院ではリピートを促すために特典やキャンペーンを実施することが多いです。
回数券販売:1回料金では値段が高い方にまとめて数回分ご購入することで1回単価が安くなる。
会員販売:1回料金では値段が高く、通えない方に月額費を払ってもらうことで1回料金が安くなる。
レター:誕生日や数回通ってくれた方に向けて一回料金が安くなるハガキを送る。



ポイントカードなど、たくさん通ってくれた方に向けて1回無料キャンペーンとかもありました。
など特典やキャンペーンはたくさんあります。
ぜひお客様に日頃の感謝も含めてサービスも忘れないようにしましょう。
理学療法士が整体院で成功するためには


理学療法士が整体院で成功する、稼ぐためには、これ等ができることが必須です。
成功するために |
---|
スキルアップを怠らない 人間性を高める 相手のことを考える、考えられる | 目標を設定して行動する
これ等ができている方が整体院で稼いでいますし、成功しています。
整体院に通ってもらうには、知識や技術はもちろんマインドや人間性がとても重要です。
また、目標を設定して行動に移してみてください。
「月々の売上目標やリピート率の向上など、具体的な目標を設定して努力を続ける」など。
と同時並行に相手のことを考えて行動することにより、人は引き寄せの法則で付いてくることが多いです。
ぜひ、矢印を自分ではなく人に当ててみてはいかがでしょうか?
まとめ:結局、整体院は稼げるの?


冒頭でも記載した通り、稼げます。
しかし、すぐに結果も出ないのも事実です。
努力することは必須で、それを乗り越えた方は稼ぐことができます。
まずは、行動に移していきましょう。
目標を設定し、何をまずはやるのか?何をした方がいいのか?
自身でタスクの優先順位を立てて行くことをおすすめします。
ぜひ、自由を求める方、楽しい将来を描いている方は整体院で働いてみてはいかがでしょうか?
という方は僕が4年半勤めて経験した実体験をもとに記載していますので
では、今回のおさらいです。
- 接客スキル
- SNS、集客知識
- マーケティング
- リピート率を上げる施術と接客
- ターゲット層を明確にする
- SNSやブログを活用して集客する
- スキルアップを怠らない
- 顧客管理とマーケティングを徹底する