レバウェルリハビリ退会方法!スムーズに退会するコツと注意点とは?

この記事で解決できる悩み
  • 退会方法、手続きの流れを知りたい
  • 退会する際の注意点を知りたい
  • 退会後、個人情報はされるのか不安

と疑問に思っている方の悩みを解決できる記事になっています。

レバウェルリハビリを退会したいけど、どうやって退会するの?

理学療法士(PT)、作業療法士(OT)向け転職サイトの中で、質の高い求人とサポート体制が魅力で多くの人が登録している「レバウェルリハビリ」。

そんなレバウェルリハビリですが、下記のような理由で退会を検討されている人多いんじゃないでしょうか?

  • 新しい職場が見つかった
  • 転職活動を延期
  • 思うような求人がなかった
  • アドバイザーと相性が合わなかった
  • 今の職場に残ることになった

そこで本記事では、レバウェルリハビリの退会方法から手続きの流れ、注意点まで詳しく解説していきます。

\ 手厚いサポートがどこよりも手厚い /

▶︎レバウェルリハビリの評判は、こちらの記事でくわしく紹介していきます。

リハゾウ

人事/面接&教育担当

経験年数10年目の理学療法士。

これまで回復期病院▶︎訪問リハビリ▶︎整体▶︎整形外科のクリニックと3回の転職を経て、

月給20万後半/年収400万以下から現在約月給45万/年収500万以上アップに成功!

過去に回復期病棟のリーダー、整体院グループではエリアマネジャー兼教育&人事担当

目次

レバウェルリハビリの退会方法

レバウェルリハビリの退会方法は、以下の3パターンです。

  • お問い合わせフォームを利用する
  • カスタマーサポートに電話(0120-829-876)で連絡する
  • 担当者に退会の意向を伝える

上記の3パターンであればどれでも退会する事が可能です。

中でも一番おすすめなのは「お問い合わせフォーム」からの退会です。

お問い合わせフォームからだと24時間いつでも退会申請ができますし、退会理由を伝える気まずさもないです。

ネガティブな理由の退会であれば、お問い合わせフォームが確実

では、それぞれの退会方法について詳しく解説していきます。

お問い合わせフォームを利用する

お問い合わせフォームからの退会は、最もおすすめな退会方法です。

  • 24時間いつでも退会できる
  • 退会理由を伝える必要がない
  • 気まずさもなく、引き止められることがない

お問い合わせフォームから個人情報及び退会の意向を記載すれば、それで退会手続きは完了です。

💡手順

1.レバウェルリハビリのお問い合わせフォームにアクセス

2.必要事項を入力(氏名、メールアドレス、お問い合わせ内容など)を入力

3.お問い合わせ内容欄に「退会希望」と明記、退会理由を具体的に記入し「この内容でお問い合わせる」を押す

1分くらいでサクッと退会できます

カスタマーサポートに電話で連絡する

レバウェルリハビリの相談ダイヤルに電話(0120-829-876)して退会する方法もあります。

メールを打つよりも電話派の方でアドバイザーに退会の意向を伝えにくい方はおすすめの方法です。

💡手順

1.レバウェルリハビリの相談ダイヤル(0120-829-876)に電話をかける

2.オペレーターに「退会したい」と伝える

3.氏名や登録メールアドレスなどの本人情報を確認する

4.オペレーターの案内に従い、退会手続きを進める

※営業時間内ではないと繋がらないので注意しましょう。

電話もすぐに終わるのでおすすめです

アドバイザーに退会の意向を伝える

アドバイザーに連絡して退会の意思を伝えるのも方法のひとつです。

次の就職先が決まっているのでもうレバウェルリハビリを使う必要がないのという理由だといいんですが、ネガティブな理由だと気まずくなり中々話しにくいです・・・

アドバイザーの連絡は、直接伝えるため気まずさもあり、ややハードルも高めです。

💡手順

1.普段利用している手段(電話、メール、LINEなど)で担当アドバイザーに連絡

2.「退会したいのですが」と切り出し、退会希望の旨を伝える

3.退会理由を聞かれた場合は、「転職が決まった」など、ポジティブな理由で伝えると代替案を提示されにくい

4.アドバイザーからの案内に従い、退会手続きを進める

直接伝えるのが苦手な方は問い合わせフォームを使いましょう

\ 手厚いサポートがどこよりも手厚い /

▶︎レバウェルリハビリの評判は、こちらの記事でくわしく紹介していきます。

レバウェルリハビリ退会時の注意点

レバウェルリハビリを退会するときに、後々後悔しないように下記4点に注意しましょう。

退職時の注意点
  • 転職を進めている求人がある
  • アドバイザーとの相性が悪い場合
  • 転職活動を一旦休止する場合
  • 退会すると個人情報は削除される

一つ一つ解説していきます。

転職を進めている求人がある

退会前に、見学や面接予定など転職を進めている求人がないかをしっかりチェックしましょう

途中で退会はできますが、先方やアドバイザーにも迷惑がかかるので一言連絡を入れておきしょう。

辞退の連絡は社会人としてのマナーですね!!

アドバイザーとの相性が悪い

良いアドバイザーに巡り合うのが運の要素が大きいです。

相性が悪いと感じたら、アドバイザーを変更してもらうことをおすすめします。

アドバイザーが違うだけで、一気に転職活動がスムーズに進むことはよくあります。

変更しても相性が悪かったら、その時は退会を考えましょう!

転職活動を一旦休止する場合

下記のような様々な理由で、転職活動を一旦休止する場合もあると思います。

  • 今の職場に留まる
  • 条件に合う求人がない
  • 諸々の事情で転職を次年度にする

一旦休止する場合、もし退会してしまうとその間に出てきた好条件の求人を受け取れなくなります。

もし条件にあった求人が出た場合には、いつでも転職できる準備をしておきましょう。

「転職を辞める」決意ができてから退会しましょう

退会すると個人情報は削除される

レバウェルリハビリでは、退会すると登録した個人情報は完全に削除されます。

【個人情報の取り扱いについて】

当社のサービスの提供の終了などで必要のなくなった個人情報につきましては、当社の規定に従い処分いたします。

レバウェルリハビリ|個人情報の取り扱い

転職を再開する時にはレバウェルリハビリ再登録できますが、また一から個人情報・条件を伝えないといけないです。

退会ではなく休止という選択肢も可能なので、その旨をアドバイザーに伝えておきましょう。

人生プランを考えて検討しましょう

レバウェルリハビリを退会するときの理由

レバウェルリハビリを退会を申し出る場合、その理由を何にすれば良いか悩みますよね・・・

おすすめな退会理由は「新たな転職先が決まった」です。

「アドバイザーと相性が合わない」や「転職活動を引き止められた」、「条件に合う求人がない」という理由では引き止められやすいです

新たな転職先が決まった。と、ぜひ伝えましょう

レバウェルリハビリの退会でよくある質問

レバウェルリハビリの退会に関して、よくある質問をまとめました。

退会する時に解約料金は掛からないですか?

退会時には料金が一切かかりません。

退会をしつこく引き止めたりしないですか?

アドバイザーや電話で退会意向を伝えると代替え案を提案され引き止められる可能性もあるため

お問い合わせフォームがおすすめです。

退会した後、また利用できますか?

できます。しかし、個人情報などは削除されているので再度情報入力が必要です。

退会後に個人情報は削除されますか?

退会後は個人情報は削除されます。外部に情報が漏れることもありません。

レバウェルリハビリ退会方法まとめ

本記事では、レバウェルリハビリの退会方法について紹介してきました。

レバウェルリハビリ退会方法

中でも一番おすすめなのは「お問い合わせフォーム」からの退会です。

お問い合わせフォームからだと24時間いつでも退会申請ができますし、退会理由を伝える気まずさもないです。

💡手順

1.レバウェルリハビリのお問い合わせフォームにアクセス

2.必要事項を入力(氏名、メールアドレス、お問い合わせ内容など)を入力

3.お問い合わせ内容欄に「退会希望」と明記、退会理由を具体的に記入し「この内容でお問い合わせる」を押す

ネガティブな理由の退会であれば、お問い合わせフォームが確実

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士として、
これまで
・回復期病院
・訪問リハビリ
・整体
・整形外科のクリニック を経験。
これまでの転職をしてきた成功体験、失敗体験や自ら面接担当、人事担当、教育担当の経験から云えることや実体験を発信していきます。

目次